こんにちは、tsuyoです。
コロナウイルスの影響で長い間休園していたUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)ですが、6/18日から年間パスをお持ちの方ならびに関西2府4県在住で、各種スタジオ・パスをご購入の方を対象に入場が可能になったということで、昨日(6/29)子供たちと一緒に行ってきました。
自粛解除後の園内の様子、徹底されたソーシャルディスタンス、そして最後に個人的な感想を書いていきたいと思います。
自粛解除後のUSJの様子
①ユニバーサルシティ駅周辺


自粛前は改札を出ると平日でもかなりの人がいました。それがご覧の通り、全然人がいませんでした。
②USJの園内の様子
入場ゲートを過ぎてすぐの様子です。こちらも普段であればかなりの人がいるんですが、本日はご覧の通りちらほらいるぐらいでした。
どの乗り物も待ち時間がほとんどなかったり、平日でも1時間以上待ち時間がある、USJの人気アトラクション、ハリウッドドリームですら待ち時間25分。しかも感染防止の為に1列ずつ間隔をあけて乗車しているので1回の乗車が通常の半分の人数での運行でこの待ち時間でした。
子供向けのアトラクションに関してはほぼ待ち時間なしで乗れました。
徹底されたソーシャルディスタンス
①入場前に体温の測定


仮設のテントが設置されており、そこで体温の測定とアルコール消毒がありました。また、マスクは必ず着用とのことで、マスクがなければこの時点で入場することができません。
②園内の至る所に設置された立ち位置表示


人と人との距離を保てるように、人が密集するような場所は必ず立ち位置の表示がされていました。設置するだけでなく、線をはみ出して並んでる際には距離を保つように声掛けも徹底されていました。
③キャラクターとの接触禁止
人と人の距離だけでなく、園内で会えるキャラクター達との距離も保てるようしていて、接触ができないようになっていました。
ソーシャルディスタンスを保ちながら息子がミニオンとコラボしていました(笑)
その様子がこちら↓↓
ユニバでミニオンとコラボする息子😂 pic.twitter.com/G8Fs9Nyaiq
— tsuyo (@ttttan10) 2020年6月29日
④消毒
園内のあらゆる所にアルコールが設置されていて、人がよく触る場所などはこまめにスタッフの方がアルコール消毒されていました。
イベント
大きなイベント、屋内のイベントはやっていませんでしたが、それ以外の屋外イベントは開催されていました。
その中でも特に子供が喜んだのが『映画ドラえもん のび太と新恐竜』とジュラシックワールドのコラボ企画!7月22日まで開催される限定のイベントで、子供達の大好きなドラえもんに会うことができます!!残念ながらドラえもんとも触れ合うことはできません。
感想
スタッフの方がしっかり対策をされてくれていたので、安心して楽しむことができました。
子供達は久しぶりにUSJに来れたことで大興奮!ドラえもんに会えたり、恐竜に会えたり、色んなアトラクションに乗れてかなり満足した様子でした。
親にとっても普段は人が多くてベビーカーで園内を移動するだけで一苦労なんですが、自粛解除後は人が少なかったので、ベビーカーで移動するのが全然苦痛に感じなかったです。大きなイベントはないですが、乗り物メインであればいつも以上にいっぱい乗れて楽しめます。
USJに限らず、外出する際は継続して、コロナ感染対策に加えて熱中症対策も忘れずにしましょう。