こんにちは、tsuyoです
段々と暑くなり、夏が近づいてきましたね。
今回は【トイレトレーニング】を始めようかな?って思ってる方に向けて始めるタイミングや何から進めた方がいいのかを説明します(^O^)
初めての子育ての方は特に、何から始めたらいいのか迷うかと思いますが、まず始めるのに大切なのは、始めるタイミングで暖かくなってきた今がオススメです!
よくトイレの間隔が2時間以上空いてからがよいという記事を見かけますが、そんなことはありません。 なぜなら娘のトイトレ始めた時は間隔は30分。早い時だと5分でした。そんな状況でも娘(2歳3ヶ月)は先日卒業を無事卒業することができました。
なので、パパ、ママが言ったことに対して『うん』『いやや』などの意思表示ができていれば始められます。
現在3人の子供がいて、3人のオムツ卒業させた経験を踏まえて、今回はトイトレを始める前にしておいた方がいいことを説明します!
トイトレを始める前に知っておきたいこと
①始める時期
先程も言いましたが、始める時期ってとても重要です。お勧めなのが4月頃の暖かくなってきた時期〜寒くなる前の時期(春から夏)。その理由として寒くなると脱いでおしっこに行くのを嫌がったり、寒いトイレに行くのが嫌でわざとオムツでおしっこをしてしまうからです。子供とはいえ、年齢と共に知恵を身につけていくで、トイレでおしっこをするよりも楽なオムツをでおしっこをします。なので、なるべく暖かい時期の方がやりやすいです。暖かい時期に始めるメリットは、おもらしした時の洗濯物がかわきやすいことや家の中ですぐトイレに行けるようにパンツ一丁で過ごすことができます。
我が家でも3人共、暖かい時期に始めて家ではパンツ1枚で過ごすようにしていました。
②トイレを知る
そもそもトイレはなにをする場所なのかってことを知ってもらいましょう。普段トイレをする時は扉を閉めてする方がほとんどだと思います。なので子供がトイレをしてる所を見る機会はほとんどなく、トイレはなにをする場所なのか知らないことがあります。なのでまずはトイレはおしっこやうんちをする場所だと分かってもらいましょう。
その為には、絵本やYouTubeなどの動画など子供が親しみやすいものを見せてトイレのことを知ってもらい、興味を持ってもらいましょう。もし抵抗がなければ実際にトイレをしてる姿を見せてもいいと思います。子供は親の真似をしたいので、その習性を利用して実際に見せることで自分からトイレに行きたがったり、おしっこが成功することがあります。
長男の時は始めにトイレをしてる所を実際に見せたところ、何度か成功するようになりました。
③トイレ=楽しい
『トイレ=楽しい場所』と思ってるもらえる環境を作ることです。
なぜなら、子供によって個人差はありますが、『水の流れる音が怖い』、『一緒に流されてしまう』などトイレが怖いイメージを持つ子供が以外と多いようです。トイレに抵抗なく行けるようにする為にも『トイレは楽しい場所』と思ってもらえるようにしましょう。
子供の好きなアイテムを揃える!
【例】
①トイレマット
まずは見える所から!子供の好きなキャラクターがお出迎え(≧∀≦)
②アンパンマンの補助便座
水が流れる音、アンパンマンの声、音楽が流れるので子供に『楽しい場所』と思ってもらえるようにするにはもってこいのオモチャ!遊びに夢中になって無意識におしっこができるかも!?
③シール
シールを貼るのが好きな子供が多いと思います。始めはトイレに行って座れたらシールを1枚あげるようにします。すると子供は『トイレに行くとシールをもらえる』ってことが分かり、トイレが楽しくなり、やる気にも繋がります(*^^*)
④トイレットペーパー
色んな種類があり、可愛らしいデザインされているトイレットペーパーも多くあります。女の子は特に自分で拭いてもらえるようにする為にもトイレットペーパーを子供が好きそうなデザインにすることによって興味を持つきっかけになります(^-^)
⑤子供がよく使うオモチャ
家にある好きなオモチャや人形、絵本を置くことでトイレに行くのが楽しくなります。また、最初のうちは座ってもすぐに出ないことが多いので、座わりながらオモチャで遊んでたらおしっこ出来たってことがたまにあります。なので座りながらでも遊べるおもちゃがいいです(^O^)
子供が喜んでくれそうな物であれば家にあるものでもオッケーです!
以上の3つが揃えばトイレトレーニングを始める環境はOKです!
まとめ
あとはパパさん、ママさんのタイミング、やる気次第!!
トイレトレーニングは長期戦になることが多いので、結構根気がいります。
パパさん、ママさんの心の準備をしっかりしましょう!
1人でするとかなり負担が大きいので、出来るのであれば夫婦で協力して取り組んでください(^-^)
皆さん、聞いてください😆
— tsuyoパパ@26歳4人のパパ (@ttttan10) 2020年5月13日
2歳3ヶ月の娘なんですけど、
オムツ、卒業しました😍❤️❤️
一応寝るときにはオムツ履かせてるんですけどオムツにしてなくてちゃんと朝起きて行ってくれるようになりました❤️