こんにちは、tsuyoです。
現在3人の子供の子育てをしているパパです。
本日5月5日は『子供の日』という事で、我が家は家族で料理を作りました!
そもそも『子供の日』とは国民の祝日に関する法律によると、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨とされています。
多くの方が『子どもの成長を祝う日』と思ってるとんじゃないでしょうか。実は子どもだけでなく、子どもを生んでくれた『母に感謝をする日』でもあります。
もうすぐで母の日ということもあり、我が家の『子供の日』は子供メインでお祝いしています。
目次
本日作った料理
①パパ手作り
ジャジャーン!
不器用なパパが1時間かけて頑張りました。
何かわかってもらえますかね?
一応、リラックマのつもりです。笑
②ママ手作り
ジャジャーン!
鯉のぼりロールケーキ(o^^o)
さすがママ!実にお見事で子供めっちゃ喜んでました。
味はもちろん美味かった!
③家族みんなで手作り
ジャジャーン!
兜の春巻き!
子供と一緒に折り紙のように生地を折って中に具材を入れて完成!!!
これが1番子供受けよかったです!
食べたら『カリッカリ』でお菓子のような感覚で食べれたのが良かったようです。
子供の様子
嬉しいことに3人とも美味しそうにバクバク食べてくれました。
楽しく会話をしながら、子供に将来の夢を聞いてみたところ、長男(6歳)は『警察官なりたい』長女(4歳)は『プリキュアなる』次女(2歳)は『アンパンマン』とのことでした。
次女に関しては好きなキャラクターを言っただけのように思いますが、可愛いのでよしとします。笑
現在の子供人口
『子供の日』ということで子供の人口を調べてみました。
2020年4月1日時点で(現在14歳以下)子供の人口は1512万人。総人口比は12.0%。
子供の人口はなんと39年連続減少。
ただ全国で唯一、子供の数が前年から増加したのは都道府県別では東京都だそうです。
これからも当面、減少が止まらないようです。
詳しくこちらをご覧ください↓↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200504-00176887/
まとめ
今日は仕事だったのであまり遊ぶことはできなかったですが、一緒に料理をしたり会話しながらご飯を食べたり、楽しい1日でした。
こおやって『子供の日』を楽しめるのは、子供が生まれてきてくれて、大きな怪我もなく育ってくれているからこそできる行事です。改めて生まれてきてくれてありがとうって思いました。そして子供には『生まれてきてくれてありがとう』妻には『生んでくれてありがとう』と伝えました。
来年も同じように楽しく子供の日を過ごせるように明日からも子供、妻を大切に過ごしていきます。
足形アートで作った鯉のぼりの記事