こんにちは、tsuyoです
今日は家族で餃子作りをしました😊
その様子を書いていきます
材料
ミンチ1キロ
皮120枚
キャベツ 半玉
もやし 1袋
ニラ
塩こしょう
ニンニクチューブ
創味シャンタン
作り方は簡単
① 水を沸かして、創味シャンタンを好みでいれる。
冷やす。(ボールに水と氷を入れてつけておくとすぐ冷めます)
②ボールに肉を入れ、①を投入
③ キャベツ、もやし、ニラをみじん切り
ちなみにみじん切りは5歳の子供と一緒にやりました。
初めての包丁だったので少し不安がありましたが、案外上手に使ってました。
子供は楽しそうにやっていました。
子供の成長の為には一緒にやらせてあげるのも大切かなって思いました😊
やらせてあげる場合は目を離さないようにしてください。
④ ③を②に入れて混ぜる。
⑤ ④に塩こしょう適量、ニンニクチューブ適量入れる
これで具材の完成です!!
あとは包んでいくだけ😊


小さいスプーンがあれば小さいスプーンを使ってください。
小さいスプーンで適量入れて
指に水をつけて皮の半周を濡らす
あとは包んで付けるだけ😊
完成がこちら!
左が5歳の長男が作った餃子
右は4歳の娘が作った餃子
右は皮2枚使って挟んでるだけなんで
2歳の娘でも一緒にできました
おまけ
結構具材が余ってしまいました。
その余った具材の利用方法紹介します
残った具材に小麦粉を適量入れて、具材を丸めて沸騰した水に投入!
そこに鷄だしの素を入れたら中華スープの完成!
ぽん酢に肉をつけて食べてもおいしかったです。
感想
はじめて家族で餃子作りをしましたが、めっちゃ楽しかったです。
子供も楽しそうにやっていたので大成功かなと思います!
ちなみに今回使用した具材の値段は1000円以内に収まって餃子約120個+中華スープを作ることができたので、外食のことを考えてもかなり節約かなと思います。
自分たちで作った食べ物は一段と美味しく、子供がかなり食べてました。
みなさんもぜひやってみて下さい!!!